体臭・口臭、臭いは人間誰でも持っています
人間には体臭が備わっているものです。近年人々の清潔志向で「無臭」が好まれるようになり、自分自身や他人の体臭や口臭を気にする人がますます増えてきました。
本来日本人は体臭の少ない民族なのですが、食生活の欧米化で体臭が強くなる人が増えているようです。
また、消臭剤や殺菌効果のある日用品の売れ行きが良いなど、もはや「臭いを気にすること」はエチケットになっています。
実際他人が気にするほどひどい体臭や口臭が無いのに、自分の臭いがひどいと思い込んでいる人は多いといわれます。「自己臭症」といわれる心の病で、他人に近づくのを避けたり、嫌われていると思い込んだりして精神的に悩み、対人恐怖症に陥るケースもあります。
このサイトでは体臭(ワキガ、加齢臭、おりもの・性器、足、頭)・口臭・多汗症の原因と予防、臭いにまつわる興味深い話を紹介しています。自分の臭いに悩む前に、体臭・口臭対策をして、快適な毎日をおくりましょう!
加齢臭
世間では「加齢臭=おじさんの臭い」というイメージがありますが、果たして加齢臭とは中高年男性特有の臭いなのでしょうか?
人間は生きている限り誰でも体臭を持っていますし、若い人にも特有の体臭があります。
「おじさん臭い(加齢臭)=不潔」な印象を与えないためにも、加齢臭の原因と発生、予防方法を知っていつまでも若々しく健康でありたいものですね!
加齢臭の予防〜加齢臭を予防することは健康維持にもつながります!
売れ筋柿渋石鹸を比較しました!>>
加齢臭に効果があると話題の「柿渋エキス」を使用した石鹸を、大手通販ランキングを参考にして紹介しています。(別サイトが開きます)
ワキガ・多汗症
わきの下から鼻をつくような臭いがする症状を「ワキガ」といいます。
体臭は体中から発せられていますが特にわきの下の臭いは強く、普段はワキガでない人でも、たくさん汗をかいたのにシャワーを浴びなかったり、着替えをしなかったりするとわきの下が臭う場合があります。
おりもの・性器の臭い〜女性の健康
おりものは女性の健康状態のバロメーターで、特に婦人科系の病気を知らせてくれます。子宮や腟などに異常が起こると、おりものの色、量、匂いなどに変化がみられます。おりものに血が混じったり、黄色や黄緑色、茶褐色などになったり、量が増えたり、悪臭がしたりする場合には、さまざまな病気との関連が考えられます。女性のデリケートな部分の問題なので、一人で悩んでしまいがちなおりものや性器の臭いの問題です。しかし女性の大切な体の問題ですので、まずはおりもの・女性器について正しい知識を得て、ケアし、異常だと思ったら早めに病院で検査しましょう。
おりもの・性器の臭いの原因〜おりものとは?婦人病・性病について
おりもの・性器の臭いの予防〜日頃のケア方法と女性に人気のケア用品について
口臭
口臭に悩んでいる人、他人の口臭に悩まされる人は多いです。 人と顔を近づけて話すとき、とても耐えられない口臭によって、話をよく聞けないこ ともあるのではないでしょうか?しかし、面と向かって「口臭がひどいですよ」とは当然言える訳がありません。
もしかしたら、自分も口臭があるかもしれないのです。実際他人が気にするほどひどい口臭が無いのに、自分の口臭がひどいと思い込んでいる人は多いといわれます。ストレスや心の病に陥る前に、口臭が起きる仕組みを知って、予防するように心がければ、自信を持って人と向き合えるようになります!
口臭の原因〜なぜ?歯磨きをきちんとしても口臭は発生してしまう
足の臭い
靴を脱ぐと放たれる強烈な足の臭い…臭いだけでなく、足を不潔にしていると、ブーツを愛用している女性にも最近増えている「水虫」の原因にもなります。
足は人間の体の中で一番酷使される部分です。足が異常に臭ったり、汗をかいたりする人、その汗が脂っぽい人は賢蔵の機能が低下、もしくは体が疲労していることが考えられます。
足の臭いの原因〜足の悪臭に注意!足の異常な臭いで分る体の健康状態
頭の臭い
頭の臭いの予防は比較的簡単で、普段の正しいケアで気になるほどの臭いは防ぐことが出来ます。
髪の毛自体に臭いはほとんど無く、頭の臭いの問題となるのは汗と皮脂などの分泌物とフケなのです。
臭いこぼれ話
臭いにまつわる話や情報。今フェロモン香水が人気ですが、フェロモンの効果は本当にあるのか?人間が出す臭い、食べものの臭いなど。
おならはなぜ臭う?おならの回数を減らす、臭いを抑える方法とは
ワキガ、体臭、口臭、加齢臭の対策にオススメ
気になる臭い対策マニュアル、人気のある消臭サプリメント、グッズのご紹介です!